Three Months Journey.

アニメとか漫画とか小説とか、好きなものについて書きます

2016年春アニメ。中間総評。おすすめ。前半。ネタバレなし。

 記事タイトルのセンスのなさは置いといて……。
 今期、僕の見ているアニメからオススメのアニメを中心に紹介していきます。
 とりあえず前半5作品。


 とりあえず一通り録画してるけど、今期は何を見たらいいんじゃい!!という方こそ見ていただければ、と。

 

 それぞれ参考までにカテゴリごとに5段階評価をしています。


萌え:言わずもがな全体を通して可愛いかどうかです。個人的には結構重要視するカテゴリなので入れてみました。

 奥深さ:これも言葉の通り、ストーリーや登場人物の心情表現などの深さを数値化したものです。これは高ければ高いほどとっつきにくくなる可能性も含んでいるとも言えるるかもしれません。(もちろんすべてではないですが)

楽しさ:ある意味奥深さとは対になるかもしれない項目。言い換えればキャッチーさでしょうか。とっつきやすく楽しみやすいものが評価が上がると思います。(ある意味では飽きやすく熱が冷めやすいとも言えるかも?)

 あくまでその要素だけで見た評価なので、星のトータルが多ければ多いほど純粋に面白いというわけでもないと思います。あくまで参考程度に。

 

 

 

ビッグオーダー

萌え  2 ☆☆
奥深さ 3 ☆☆☆
楽しさ 4 ☆☆☆☆

 ダーク、そしてコメディーな雰囲気のある作品です。

 「未来日記」で有名な、えすのサカエ先生原作のアニメです。
 同じ作者さんなので雰囲気は良く似ていますが、未来日記と比べるとより気をてらうような展開が強まっている気がします。

 あらすじとしては、10年前、世界が『大破壊』という災害で致命的なダメージを受け、国としての機能が壊滅し、実質的に滅亡してしまった後の話。
 世界は、その大破壊をきっかけに自らの「願い」を「力」へと変える、『能力者(オーダー)』と呼ばれる人たちが生まれ始めた。
 主人公、星宮エイジもその『オーダー』の1人であり、そして同時に10年前、『大破壊』を起こした犯人であった。
 エイジはその事実を隠し、学校へ通い、たった1人の家族である不治の病によって余命半年を言い渡された妹、瀬奈のお見舞いを続ける生活をしていた。
 ある日、エイジのクラスに紅 鈴という美少女が転校してきた。しかし実は鈴は『大破壊』で両親を亡くし、敵討ちのためにエイジに近づいてきたオーダーの1人であった。
 鈴の「死にたくない」という願いを不老不死、物質再生、の力に変えた『再生の炎(リバースファイア)』でエイジを追い込む鈴だが、そこでエイジはかつて自分の願いを思い出す。
 幼少期のエイジが願ったのは「世界支配」それによって世界は『大破壊』を起こした。
 エイジは自分のオーダー自分の歩いた場所すべてを永久的に「領土」とし、その中にある人、物、現象、すべてを自分の思いのまま支配し、コントロールする『拘束する支配者(バインドドミネーター)』を使い、鈴を支配し難を逃れる。
 しかし、鈴の背後にはさらなる刺客が待ち受けていて……。
 (ネットにまともなあらすじがなくて自分で書く羽目に)

 という感じですかね。
 異能バトル、にカテゴライズされるでしょうか。
 かなりダークファンタジーよりな話ですが、ちょくちょく意識してるのかしてないのかわからないシュールな笑いが含まれててそれが結構癖になります。「進撃の巨人」みたいなシリアスに突然ぶっこまれる笑いみたいな……。
 未来日記でもそうでしたが、頭脳戦が中心でありながらショッキングな展開や派手な動きが多いので、見ていてマンネリしたり飽きがこないのがとてもいいです。
 さっきも言った通り、シリアスがずっと続くわけではないのでドス黒いダークファンタジーを期待してみると印象が変わってしまうかもしれません。
 あと設定の整合性を重視する人にとっても、ちょっと合わないかもしれません。大幅に矛盾しているわけではないけど、頭をフル回転させながら見てるとそれはどうなのよ?みたいな所がちょくちょくあるので、そういう人にとってはもしかしたら毛色が合わないかも……。
 しかし、えすのサカエ先生特有の先が読めない展開、バニック要素、そういうのが非常に生きている作品なので、のめり込めばのめり込むほどドキドキしていくと思うので、一見してみてはどうでしょうか。


 

 

 


ハイスクール・フリート

萌え  5 ☆☆☆☆☆
奥深さ 4 ☆☆☆☆
楽しさ 5 ☆☆☆☆☆ 

 

 2個目にしてかなり高評価。
 放映前は、あんまり注目してませんでしたが、これは本当に僕の琴線触れました。本当に面白いです。さてあらすじ、というより舞台設定をば、

 

今から100年ほど前、日露戦争の後日本はプレートの歪みやメタンハイドレートの採掘などが原因でその国土の多くを海中に失った結果、海上都市が増え、それらを結ぶ海上交通などの増大に依り海運大国になった。その過程で軍艦は民間用に転用され、戦争に使わないという象徴として艦長は女性が務めた。これが「ブルーマーメイド」の始まりであり、女子学生の憧れの職業となっていった。また、かつての軍艦のなかにはブルーマーメイドを育てる教育用の船、教育艦として使用されるものもあった。

ウィキペディア引用。

 

 なんだか、難しそうな話ですが、日本の国土がかなり割合、海の下に沈んでしまったが、その海の上に街を作り直し、発展した日本のifの未来の姿が舞台。(すげえたくましいな日本)
 水上の安全を守るブルーマーメイド。
 そんな憧れの職業、通称ブルマーを目指す女の子たちが育成学校に通い、実際に割り振られたいくつかの戦艦に乗り込み、そこで実習をしながらブルマーを目指し勉強していく。という物語なのですが、その初めての実習で戦艦晴風クラスは事件に巻き込まれてしまいます。
 なんと実習の途中に突然、教官の船に攻撃されてしまうのです。
 主人公であり、戦艦晴風の艦長となった岬明乃は船員の安全のため教官船への牽制を決意し実行する。練習弾のため本当ならば脅威となるはずのないその攻撃はなぜか教官船に致命的なダメージを与え沈んでしまう。
 事態が飲み込めぬまま晴風は、反乱の汚名を着せられてしまい、追われる身となってしまった。
 彼女たちの運命はいかに……?!

 最初っから衝撃展開です。
 一話の冒頭で可愛い女の子たちがわちゃわちゃするアニメだろうなあ〜、キャラ可愛いな〜。って思ってたら一話最後で脳天に重い一撃食らわされた気分でした。
 放送前は「はいふり」というタイトルで告知、どんな話なのかあまり分からない状態で一話が放映され、一話のエンディングで「ハイスクール・フリート」という正式名称が発表されるという異例の「タイトル変更」も話題になりました。
 水上戦が中心のアニメ。戦艦版ガルパンみたいな雰囲気もあります。(ガルパンはあまり見たことないので全然違ったらごめんなさい)晴風に乗り込む生徒たちのそれぞれの得意分野で活躍する姿や、船員を想う明乃の姿がとても胸にきます。
 かなりバランスのとれた上、全体的なクオリティが高くて、個人的に今期の中で一番次の週が待ち遠しくなるアニメです。(毎回の引きも卑怯!)
 とりあえず今期何かオススメある? って聞かれたら真っ先にこれを思い浮かべるぐらいには気に入ってます。
 留意すべきことといえば、登場キャラがめちゃくちゃ多いことでしょうか、名前を覚えるのに苦労しています。
 ……最終回になったら当たり前のようにわかるようになってるんだろうなぁ……。

 

 

 

 


ふらいんぐうぃっち

萌え  3 ☆☆☆
奥深さ 2 ☆☆
楽しさ 3 ☆☆☆

 

 ふらいんぐうぃっちは、とても癒されるアニメです。とにかく癒される。


木幡真琴は箒を使って空を飛ぶことができる魔女。15才になったら独り立ちをして家を出るというしきたりに従い、横浜から青森県弘前市にやって来て、又従兄弟の圭・千夏兄妹の家に居候を始める。魔女たちが好むという自然豊かな東北地方・弘前を舞台に、修行に励む一人の若い魔女の日常が描かれる。

ウィキペディア引用。

 

 魔女見習いの女の子の日常アニメです。魔法なのに日常モノとは……。ってなるとは思いますがそう表現せざるおえません。
 魔法少女みたいに敵と戦うわけではなく、ただ「魔法が使えるだけの女の子」が青森の又従兄弟の家に移住する。それだけのアニメです。強大な悪なんか出てきません。
 しかし、それこそがこのアニメの魅力で、その緩さに日々の疲れが浄化されていくような、そんな心地よさを楽しんでいくのがいいでしょう。
 展開やストーリーで面白さを作るのではなく、青森ののどかな風景とか、ただただ進んでいく時間に流されていく人生とか、そういう雰囲気を楽しむアニメ、でそこにちょくちょく挟まれる魔女小ネタ。空き地になぜか自生してるマンドレイクや、魔法で犬になってしまった女の子などなど、味わったことのない不思議な気分を味わうことができます。かなり独特ですね。のんのんびよりとかが好きだった人にはすごくおすすめ。
 激しい動きや展開などがないので、退屈に感じてしまう人も多いかもしれませんが、劇的なアニメばかり見ていても疲れてしまうと思うので、こういうアニメをみて癒される時間を設けてみてもいいんじゃないでしょうか。
 

 

くまみこ

萌え  4 ☆☆☆☆
奥深さ 2 ☆☆
楽しさ 4 ☆☆☆☆

 

 熊が当たり前のようにしゃべります。
 もう当たり前にしゃべりすぎて違和感すら感じることも許さずにしゃべります。

 

 東北地方の山奥にある熊出村。その山の上にある熊出神社の巫女として仕える中学生の少女・まちは、都会の高校に進学することを決意する。しかし、ずっと山奥で暮らしていたために田舎コンプレックスを抱え、さらに極度の機械オンチであるため、クマのナツは反対する。まちは都会へ出るためにナツが与える試練へ挑戦しつつ、熊出村で巫女としての役目を果たして行く。少し変わった非日常的な田舎暮らしの日々を描く、スローライフストーリー。 
 ウィキペディア引用。

 

 まだまだ危うさが感じられる田舎娘、まちとその友であり親でもある熊のナツと掛け合いがたまらなく面白い。
 都会のことを何も知らない、テレビゲーム(ファミコン)すらまともに扱えないまちとは対照的に熊のナツはタブレットPCを始め家電を使いこなし、都会のトレンドを押さえている。一体どうやったらそんな熊が育つの甚だ疑問だが、都会のことをよく知るがゆえナツはまちの都会の学校へ進学するという希望を簡単に聞き入れることができない。
 そこで都会へ行っても大丈夫なように都会の知識をまちに身につけてもらうと奮闘するのだが、予想をはるかに上回るまちのポンコツっぷりにどうにもうまくいかない。
 ふらいんぐうぃっちと同じように雰囲気を楽しむ要素が強いのだが違うところは、(具体的には控えるが)結構エグいネタで笑わせてくるところ。
 そしてとにかく、まちちゃんが可愛くて仕方がない。喜怒哀楽がはっきりしていて表情がころころ変わり、ナツにわがままを言ったり空気が全然読めなかったり、見ていて決して飽きることのないキャラクター性に囚われてしまった者も少なくない。
 日常系に少しスパイスを効かせたような、そんな一風変わった日常系アニメが見たい人におすすめ。

 

三者三葉

萌え  4 ☆☆☆☆
奥深さ 2 ☆☆
楽しさ 3 ☆☆☆

 

 ザ・きらら日常系なアニメ。なんと原作は新井チェリー先生の12年以上連載が続いている漫画。

 新井チェリー先生といえば「未確認で進行形」がアニメ化したことで有名。
 お嬢様から一転、父親の会社が倒産したことによって貧乏になってしまったわがまま姫カットの『西川 子』。お昼に食パン一斤を食べる胃袋ブラックホール娘『小田切』。何の疑問も抱くことなく委員長をやって「あげてる」と発言する腹黒女『山 照』。この3人の主人公の三者三様の日常を描く作品。
 忠犬のように付きまとう見守る葉子の元使用人、山路や、制服を自作し学校に忍び込む三十路の(少女にしか見えない)元メイド薗部など、フリーダムな頭のおかしい人たちがドタバタします。登場人物みんな例外なく変人です。まともな人はいない。(断言)3人の主人公のタイプがバランス良く分かれているので、あなたの好みの子がいるかも。ちなみに僕は双葉ちゃん推しです。
 そしてアニメーション制作が可愛い動きを描くと定評がある動画工房で、登場人物の仕草ひとつひとつにもこだわりが感じられて、OP映像を見ているだけで幸せになれそうです。あと猫がヌルヌル動きすぎ。何枚使っているんだ……。
 
 

 

 

 

 さて、あまり長くなってもあれなので、残りは明日以降に。
 ひとつでも気になった作品があれば嬉しいです。

 では、またよろしくお願いします。